中小企業診断士.net

主に中小企業診断士を目指す人に向け、元外資系コンサルタントが独自情報とノウハウのすべてを大公開!

フォローする

  • プロフィール
  • サイト概要
  • お問合せ

実例に学ぶ2次試験のセオリー「中小企業ビジネスジャーナル(2017年1月2日)」

2017/2/9 二次試験対策

中小企業診断士としての情報収集の一手段として見逃せないテレビ番組の一つに、「中小企業ビジネスジャーナル」という番組があります。 ...

記事を読む

2次試験で求められる能力とは何か?(4/4)

2017/2/7 二次試験対策

中小企業診断士2次試験で求められる能力は、実は中小企業庁が公表している!? 養成課程の科目に定義された内容が、どのように2次試験の各事例の設問と対応しているのか、明らかにします。

記事を読む

2次試験で求められる能力とは何か?(3/4)

2017/2/5 二次試験対策

中小企業診断士2次試験で求められる能力は、実は中小企業庁が公表している!? 養成課程の「経営戦略」の科目で定義された能力が、どのように2次試験の各事例で問われているのか、明らかにします。

記事を読む

2次試験で求められる能力とは何か?(2/4)

2017/2/4 二次試験対策

中小企業診断士2次試験で求められる能力は、実は中小企業庁が公表している!? 具体的にどのような能力が問われているのか、各事例と対応づけて、明らかにします。

記事を読む

2次試験で求められる能力とは何か?(1/4)

2017/2/2 二次試験対策

中小企業診断士2次試験で求められる能力は、実は中小企業庁が公表している!? 一体どういうことなのか、なぜこの情報が中小企業診断士試験業界で出回らないのか、説明します。

記事を読む

中小企業診断士 養成課程の面接選考

2017/1/31 養成課程

中小企業診断士 養成課程の面接で何が問われるのか?合格基準は? 中小企業庁の資料を使って、解き明かします。

記事を読む

2次試験の受験時にこだわるべき道具

2017/1/30 二次試験対策

試験の時に使う道具にこだわってますか? シャープペンシル、電卓、マーカーなど、モノによって結構違うので、こだわってみると結果も違ってくるかも!?

記事を読む

中小企業診断士資格の休止

2017/1/29 資格登録/維持・更新

中小企業診断士には休止制度というものがあります。一体どのような制度なのか、再開時のハードルや休止期間中の資格の状態と共に説明します。やっぱり休止はすべきではない!?

記事を読む

中小企業診断士資格の維持・更新

2017/1/28 資格登録/維持・更新

中小企業診断士資格の維持・更新に必要な要件と、その具体的な達成方法と想定される費用について、詳しく説明します。

記事を読む

知られざる実務補習という名の最終選別

2017/1/27 資格登録/維持・更新

中小企業診断士2次の筆記試験を突破し、さらに口述試験も通過したとしても、まだ、最後の選別である実務補習が残っています。 「えっ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last



カテゴリー

  • 一次試験対策 (6)
  • 二次試験対策 (20)
  • 養成課程 (4)
  • 資格登録/維持・更新 (3)
  • その他資格・自己研鑽 (5)
  • 受験の心構え・受験校情報 (9)

人気記事

  • 中小企業診断士資格の休止

  • 関連資格は必要か?「ビジネス実務法務検定」編

  • 私が買った中小企業診断士2次試験対策教材レビュー(1/4)

  • 関連資格は必要か?「簿記」編

  • 2次試験の受験時にこだわるべき道具

  • 一言で覚える1次試験知識「経営情報システム」編

  • 中小企業診断士 養成課程の面接選考

  • 中小企業診断士 養成課程の選び方

  • 中小企業診断士資格の維持・更新

  • 養成課程のカリキュラム

最近のコメント

  • 私が買った中小企業診断士2次試験対策教材レビュー(2/4) に AAS より
© 2017 中小企業診断士.net.